2023年の目標

あけましておめでとうございます、chuck です。 2023年の目標を書いていきます。 引っ越す 旅行に行く 法人として仕事を受注する 不動産を買う 優待クロス売りデビューする 引っ越す コロナ禍での在宅ワークをきっかけに、2021年に都内から郊外に引っ越しま…

【2022年振り返り】二人で生きていく準備をした1年だった

どうも、chuck です。2022年の振り返り記事です。 以前の記事でも書きましたが、2022年の目標はあまり達成できなかった…!w chuck0523.hatenadiary.jp でも、年末の振り返り記事はきちんと書いていきたい…!ということで。 年始に立てた目標に沿って振り返り…

一緒に仕事をしたいゲイカップル

どうも、chuck です。 自分のことばかり書いているこのブログですが、今日は珍しく彼氏のことなんかも。 少し前の話なのですが、彼氏には元々やっていた仕事を辞めてもらいました。 元々の仕事というのは、 マニュアル作業 特別なスキルがつきにくい 給与が…

副業をはじめて3ヶ月が経った

副業を始めて3ヶ月が経ったので、予告通り所感を書いてみる。 chuck0523.hatenadiary.jp あとは、3ヶ月ブログを書いてなかったので、最近の近況とかも。 副業を始めて3ヶ月が経った 副業を始めた理由などは、冒頭に貼ったリンクの記事内で書いている。 始め…

不動産取得の原資獲得のために副業を始めた

先月の振り返り記事でも少し書いたけど、おもむろに副業を始めた。 chuck0523.hatenadiary.jp 資産形成のために不動産を買いたい、というのはこのブログでずっと買いてきているけど、その原資のために副業を始めた。 今、不動産に使える自己資金は700万円く…

【目標・振り返り】2022年6月 振り返り

2022年6月の振り返りです。 [彼氏] 実家との往復 [仕事] 副業を探し始めた [投資] 株いったん売却、不動産は足を使って [運転] 高速に慣れる [読書] 4冊読了 [ポッドキャスト] 更新せず [3Dモデリング] 進展なし [自炊] 新規レシピ3件、フードロスは目標オー…

【読書】紙の本の処分、電子書籍移行、書評ブログの更新停止

どうも、chuck です。 趣味の読書について、いくつか書いてみます。 目標は達成しているけれど 紙の本の処分 電子書籍移行 書評ブログの更新停止 目標は達成しているけれど ここ数年、読書に関する目標を毎年立てています。 今年の目標は、「毎月4冊以上読む…

2022年上半期振り返りと目標修正

どうも、chuckです。 2022年も半分が終わりました。ここらで上半期を振り返りつつ、今年の目標の修正をします。 2022年の目標については、こちらで書きました。 chuck0523.hatenadiary.jp 達成状況はこのような感じ。 彼氏 お相手のお母さんにご挨拶する don…

2022年5月の振り返り

どうも、chuck です。2022年5月の振り返りです。 [彼氏] 実家のお母さんにご挨拶 [仕事] 法人口座審査落ち、健保加入 [投資] 含み損、増える [車両] 中古車購入! [読書] 目標達成 [自炊] 目標達成 [ポッドキャスト] 公開せず [3Dモデリング] GANに挑戦、Pyt…

2022年4月の振り返り

どうも、chuck です。2022年4月の振り返りです。 [仕事] 法人受注切り替え、法人設立の後処理 [投資] インフレ関連株を購入 [車両] 社用車の検討 [読書] 目標達成 [自炊] 目標達成 [ポッドキャスト] 公開せず! [3Dモデリング] NFT出品 [睡眠] リベンジ夜ふ…

【生活】リベンジ夜ふかしが酷くなって1ヶ月が過ぎた

2022年の目標の1つは「早寝早起き」とした。 具体的には、7:30~9:30の間に起きる、とした。 小学生みたいな目標だけどw、自分としては非常に真剣な目標設定で、 生活リズムを安定させたいというのは、もう15年前くらいからの悲願というか、 高校生くらいから…

【スマートウォッチ】GARMIN(ガーミン)の運動量が計測されないことがある件

最近、生活の中に運動を組み込むことにしました。 散歩をしたり自転車に乗ったり、VR リズムゲームをしたりしています。 その際に、やはり数値として見える化した方がいい、ということで。スマートウォッチの GARMIN で運動量を計測することにしました。 週…

30歳ゲイが考える、40歳までの人生計画

自分もついに30歳。来月には31歳になってしまう。 30歳である今のうちに、40歳くらいまでの人生計画について、少しじっくりと考えてみる。 パートナー、仕事、資産形成…などカテゴリごとに書いていく。けれど、自分語り的な文章が多くなりそう。全体としては…

【目標・振り返り】2022年3月の振り返り

どうも、chuck です。2022年3月の振り返りです。 [彼氏] 特記事項なし [仕事] 会社設立の完了、作業環境の刷新 [投資] コモディティの強さを実感、不動産シミュレーション [車両] 進展なし [3Dモデリング] 作成した3D風景がバズる、ハイエンドPCの購入 [読書…

【ハイエンドPC】自宅の作業環境を大刷新した

どうも、chuck です。 自宅の作業環境を大刷新しましたので、ブログに書きます。 ※作業環境とは、PC・デスクトップ・マウス・キーボードなどのことです。 きっかけ 環境刷新のきっかけは、2021年11月に始めた3Dモデリングでした。 3Dモデリングをするには、…

【聴く読書・評判】audiobook.jp のサービスは微妙 / 聴き放題プランには加入しなくても良さそう

どうも、chuck です。 読書家としてずっと気になっていた「聴く読書」。2022年、ついに聴く読書デビューしてしまいました。 蔵書数が最も多く、国内サービスである audiobook.jp を選択してみました。また、聴き放題プランにも加入してみました。 audiobook.…

【フードロス】自炊の食品廃棄を減らす4つの方法

どうも、chuck です。 自炊の食品廃棄を減らす方法を考えたので、書いてみます。 これまでの自炊 食品廃棄と向き合う2022年 自炊で発生する食品廃棄を減らす、4つの方法について ①食材の保存方法を学ぶ ②使いやすい食材を優先して買う ③多めに食べる ④スープ…

【目標・振り返り】2022年2月の振り返り

どうも、chuck です。2022年2月の振り返りです。 [彼氏] 同棲・協働が始まった [仕事] 法人設立 定款作成完了 [投資] 不動産のリハビリ [運転] 進展なし [3Dモデリング] ハッシュタグイベント参加 [読書] 4冊読了、audiobook.jp 聴き放題への不満 [ポッドキ…

ゲイ ポッドキャストをどうやって運営していくか

どうも、chuck です。 本日はポッドキャストの運営について考えていきます。 自分のポッドキャストについて まず自分のポッドキャストについてですが、「ゲイライフを考える」という名前で配信しております。 一人のゲイとして、考えたことや感じたことをつ…

【目標・振り返り】2022年1月の振り返り

どうも、chuck です。2022年1月の振り返りです。 今年もがんばっていきます、月末振り返り。 今年からは、読みやすく箇条書きで。1年の目標に対して、進展のあったものを書いていくスタイルにします。 [彼氏] 同棲・協働の準備 [仕事] 法人化準備を進める […

30代ゲイ、これからの運動習慣について考える

どうも、chuck です。 2022年の目標には、運動を盛り込んでみました。具体的には「1日30分の運動すること」と「スマートウォッチの週間運動量を150以上をキープすること」としました。 この目標を設定した背景や、本当にこの目標でよかったのかと言う点につ…

自炊で発生する食品廃棄について原因と対策を考える

どうも、chuck です。 在宅ワークがキッカケとなり、自分は2020年から自炊を頑張り始めました。 おかげさまで自炊が続いていて、今年で3年目に入ります。 1年目の目標が自炊を頑張ること、2年目の目標がさらに自炊を発展させることでした。 そして3年目とな…

【目標】2022年の目標

あけましておめでとうございます!chuck です。 2022年の目標を立てたので、公開します。 目標の立て方 2022年の目標 彼氏 仕事 投資 運転 3Dモデリング 読書 ポッドキャスト 自炊 睡眠 運動 余白 目標の立て方 まず、目標の立て方について。今年は SMART の…

【2021年振り返り】30代、全く新しい人生が始まる予感がしている

どうも、chuck です。 2021年の振り返りの記事です。毎年恒例の、その1年を振り返ると言うやつです。 今年は、引っ越しを始めとして、大きなイベントがいくつかあった1年だと思っています。 まずは年始に立てた目標に沿って、具体的な話について書いていきま…

【目標・振り返り】2021年12月の振り返り

どうも、chuck です。2021年12月の振り返りです。 毎年の事ですが12月は1年の振り返りもあるので、こちらの記事はライトに早めにアップしたいと思います。 [引っ越し] テレビを購入する、お客さんを招待する [彼氏] 共通の友人が増える、年越し旅行 [仕事] …

【目標・振り返り】2021年11月の振り返り

どうも、chuck です。2021年11月の振り返りです。 [引っ越し] 引き続き、家具を買い揃える [彼氏] 映画「きのう何食べた」を観た [生活] 入眠が遅い、皮膚炎を発症する [仕事] 仕事部屋が完成! [投資] 不動産情報収集、法人化を考える [趣味] 4冊読了 [引っ…

【衆議院選挙】開票後の徒労感とどう向き合うか

2021年衆議院選挙の開票から1日が過ぎた。 事前の期待を大きく裏切った自公の現状維持と、思いもしなかった維新の躍進に、どっと疲れる想いがしている。 他責感情を和らげるために、学習性無気力に陥らないために、文章を書く。 これまでの自分の投票行動 ま…

【目標・振り返り】2021年10月の振り返り

どうも、chuck です。2021年10月の振り返りです。 先月は振り返り記事を書けませんでした。 引越し準備で忙しかったから、というのもあるけど、引越し前でそわそわしていて大したことをしてなかった、という理由のほうが大きいかもです…w [引っ越し] 新生活…

【目標・振り返り】2021年8月の振り返り

どうも、chuck です。2021年8月の振り返りです。 [引っ越し] 良さそうな物件が見つかる、注意散漫になる [彼氏] 1周年をお祝いする [仕事] じわじわと忙しくなってきている、仕事部屋にわくわく [生活] 自炊ちょっとがんばる [趣味] 3冊読了、水槽 完全に安…

【目標・振り返り】2021年7月の振り返り

どうも、chuck です。2021年7月の振り返りです。 [引っ越し] 地元移住を考える [彼氏] 質素に過ごす [生活] みじん切り器を購入 [仕事] ワーケーション第一弾 [趣味] 4冊読了、持ち直した水槽 [投資] [筋トレ] エニタイム解約 [その他] みんなのパートナーシ…