2024-01-01から1年間の記事一覧
昨日12月27日(金)に、仕事納めをしました。 いやー、だいぶ年の瀬まで働いてしまった。例年はもっと早く仕事納めをしてました。 フリーランスだし。会社員じゃないし。お先に失礼します~的なノリで。世間よりも1週間くらい早く仕事納めをしていた気がする…
仕事のモチベーションが落ちている、ということを書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp この記事を書いてから1ヶ月。 なんと、自分でも驚いたことにモチベーションがちょっと戻っている。 まず第一に、1つの案件を辞める。 chuck0523.hatenadiary.jp 仕事を辞…
読書は自分にとって子どもの頃からの趣味だ。 大人になると本を読まなくなる、なんていうことが世間では言われる。幸い、自分は社会人になった今でも本を読み続けている。 けれど、最近は本当に読書が雑になった。食い散らかすような読書をしている。 なぜこ…
所有している物件の入居者から退去通知が届いた。つまり、賃貸契約を終了したい、ということだ。 どうやら賃貸を辞めて、新築の持ち家に引っ越すらしい。引っ越しは来年の1月末。 2ヶ月前の通知だし、退去理由もネガティブなものではないし、引き止める理由…
もう先方には伝えたのでブログにも書くけど、今年いっぱいで今の案件を辞める。 この案件は今年の3月から始めたものだ。 chuck0523.hatenadiary.jp その案件を辞める。12月いっぱいで辞めるので9ヶ月続いたことにになる。 これは自分にとって初めての週3日の…
2棟目の不動産を買いたいのに、なかなか動けていない、ということを書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp けど、先日よさげな物件を見つけた。1棟目を買った仲介業者からの紹介だ。 北関東のファミリー向けアパート。全室分の駐車場付き。築30年くらい。満室。…
仕事のモチベーションが過去最高に落ち込んでいる。 原因は色々あるけど、ブログに書けるようなところだと以下の3つかなと思った。 季節性の問題 リモートワークの問題 プログラマという仕事の問題 まず単純に季節性の問題がありそう。 もう11月の後半だ。年…
自分が初めて香水を買ったのは、中学生の時だったと思う。 自転車で友達とドンキホーテに行って、3000円くらいの香水を買ったのを覚えている。なんだかとても郊外の子どもっぽいエピソードだw それから大学生の時にもいくつか買っていた。でも当時は、香水の…
2024年からセミリタイア生活を始めた。ここ最近はずっと週3日の働き方をしている。 ここで難しいのが、セミリタイア生活をどう過ごすかということだ。 2024年の上半期は本当に酷かった。せっかく自由な時間が増えたのに、ゲームばかりしていた。彼氏がPS5な…
不動産を買うための活動がまったくできていない。 去年までは「セミリタイアしたら不動産にあてる時間を増やすぞー!」と意気込んでいた。 なのに、いざ時間ができてみると、まったくそういった活動ができていない。 なぜなのか。 理由はなんとなく分かって…
中国の台湾への圧力が強まっている。 自分が中国に対して、もうこの国はダメだと思ったのは2018年頃。香港での学生たちの民主デモを見て、そしてそれらが鎮圧されるのを見て、もうダメだと思った。 別に中国の全てがNGなわけじゃない。 以前、中国人の同僚と…
去年いっぱいで週5日の働き方をやめた。そして今年からは週3日の案件に従事している。 この案件が始まって6ヶ月が経った。半年というのは節目だから、ちょっと今の気持ちを書いてみる。 まずポジティブな面から。 当たり前だけど、以前よりは楽になった。世…
3年ぶりにジム通いを再開した。 初回はゆるく筋トレをした。一つの部位にだけ効くような、そんなマシンから始めてみた。それでも筋肉痛になったのだからすごい。しかも筋肉痛は2日も続いた。 そして昨日、満を持してパワーラックのコーナーへ。3年ぶりのベン…
再びジムに入会した。 このブログによると、2021年に退会しているらしい。当時はコロナの全盛期。ジムではマスクの装着が必須だった。マスクをしながらの筋トレはあまりにも辛かったので、それで退会したのを覚えている。 そして今年は2024年。3年ぶりのジム…
健康診断を受けてきた。 自分はフリーランスだけど、なるべく毎年健康診断を受けるようにしている。会社員の頃は、会社が手配してくれるから、ただそれを受診すればよかった。 でも今は自分で予約している。ありがたいことに、自分の住んでいる自治体では、…
9月になった。9月になったのに、まだ暑い。 天気予報によると、30℃を超えるような日々がまだまだ続くらしい。涼しくなるのは10月くらいからかな? セミリタイア民と猛暑の相性は悪い。 フルタイムで働いていた頃は、仕事ばかりしていた。オフィスだとか、自…
9月になった。今日から本気を出そうと思っている。 つまり、ダラダラと過ごさずに、色々なことを頑張ろうと考えている。 なぜ9月かと言うと、自分の個人的なサイクルがあるからだ。 5月は自分の誕生日。6月は彼氏の誕生日。そして8月は付き合った記念日。と…
2024年の目標は痩せること。 年始の時点では97kg。目標体重は85kg。 そして先日…ついに80kg台に突入…!! 嬉しい。嬉しすぎる。体重計に乗ったとき、十の位に8が表示されていて、本当にテンションが上がった…! 年始からの差分としては、アプリ内で表示されて…
1年半ぶりにポッドキャストを更新した。 https://spotifyanchor-web.app.link/e/fQK2yhQkbMb 内容はと言うと、単なる近況報告だ。引っ越したとか、不動産を買ったとか、セミリタイアしたとか。このブログでは既に書いたことだ。だから新しいことは特にないん…
おとといは山の日。祝日だった。そして振替休日として月曜日が休みになった。 セミリタイアして数ヶ月が経ったけど、一つ気がついたことがある。それは、祝日が嬉しくないということだ。 会社員時代は、祝日は最高だった。世の中の人たちも、祝日の有無でモ…
不動産投資と並行して、株式投資にも力を入れていこう、ということを先日書いた。記事を書いた直後から、割安小型株の銘柄分析を始めた。 証券会社が提供する、銘柄サーチみたいな機能を使っている。検索条件は、まぁ無難な感じ。割安で、無配ではなくて、業…
30代になってから、頭がずっとぼんやりする感じがしている。年齢のせいなのか、彼氏と同棲を始めたせいなのか分からない。あるいは両方かも知れない。 毎日、同じような生活をしている。先週と同じような今週を送っている。おかげ様で精神は安定している。人…
今年に入ってから、タガログ語の勉強をしている。タガログ語とは、フィリピンで話されている言語だ。 勉強と言っても単語を覚えているだけだけど…。それでも、1週間に5単語くらい覚えている。これまでに60単語くらいは覚えたんじゃないかなと思う。 なぜ勉強…
2024年の目標はダイエットだ。1年で12kg落とすのを目標にしている。 年始の体重が97kgだった。そして6月には、91kgまで落とすことができた。1ヶ月に1kg落ちているので、計画通りの減量ペースだった。 そして7月。体重計に乗って驚いた。なんと93kgになってい…
初めて株を買った時のことはよく覚えている。たしか、2018年の夏だった。なぜハッキリ覚えているかと言うと、その年にフリーランスになったからだ。当時、27歳だった。フリーランスになったからには、資産形成にも力を入れていこうとか、そんなことを考えて…
このブログを初めて10年が経った。 ブログを開設した頃の自分は23歳。とても若かった。 あの頃は、息をするようにブログを書けた。 ゲイとしての生きづらさとか、自分を世の中にフィットさせるための苦心とか、そういうことをつらつらと書いてきた。 あれか…
久しぶりに早く起きた。 いま、水曜日の午前6時30分。シャワーを浴びて、朝ご飯を食べて、そしてこの記事を書いている。 早く起きると気分が良い。 まず何より、可処分時間が増える。そして時間が増えると、何でもできるような全能感が出てくる。 昔は、早く…
不動産を買ってから1年が経った。 chuck0523.hatenadiary.jp この1年は、ほぼほぼ問題なく過ぎた。 1度だけ家賃の入金が遅れることがあったけど、それ以外で大きな問題はなかった。 退去もないし、火災や事故と言ったこともない。 だから、大家としては全く…
先日の連休に車中泊をした。彼氏と一緒に、名古屋に一泊二日してきた。 名古屋という場所については、僕も彼氏も行ったことがなかった。それでいて東京から比較的近いので、連休に無計画で訪れるにはピッタリに思えた。 車中泊については、最近突然思いつい…
フルリモート生活になって久しい。 かれこれ5年くらい、自宅で仕事をしている。 在宅ワークは快適だ。 作業効率はもちろんのこと、ゲイである自分にとっては「安全な環境で働ける」という安心感がある。 この安全という感覚は、マジョリティ側の人間には分か…