2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【目標・振り返り】2021年2月の振り返り

どうも、chuck です。2021年2月の振り返りです。 年始に書いた「2021年にやりたいこと」に従って、列挙していきます。 chuck0523.hatenadiary.jp [引っ越し] 引き続き物を処分、彼氏と話をする [彼氏] 付き合って半年が経った [生活] 睡眠記録が継続中、炊飯…

【アクアリウム】グリーンロタラのトリミング / フィルター材の交換

アクアリウムの記事です。 まずはトリミングの記録。 後景草のグリーンロタラがだいぶもっさりしてきました。ので、トリミング。 トリミング結果 遠影 左半分をトリミングしました。 アクアリウムのコツは急激な変化を与えないこと。まずは半分だけ。残りの…

【ゲイ・カップル】付き合って半年が過ぎた

プライベートの話。いまの彼氏と付き合って半年が過ぎたので、その所感を書いてみる。 時間が流れるのが早い 記念日は祝ってる いつもの「飽き」が来ていない 先のことを話し始めた 一抹の不安はある 時間が流れるのが早い まず第一に「もう半年なのか!」と…

【自炊】炊飯器でチキンのトマト煮

自炊の記事です。 2021年にやってみたいことが炊飯器料理でした。 これまでに作ったものはこんな感じ。 chuck0523.hatenadiary.jp chuck0523.hatenadiary.jp どちらも和風な感じでした。 次に作ったのがこちら。炊飯器でチキンのトマト煮。 www.kurashiru.co…

【生活】アプリで睡眠記録のその後

どうも、chuck です。生活改善的な記事です。 「熟睡アラーム」というアプリで睡眠計測を始めた、という記事を以前書きました。 chuck0523.hatenadiary.jp この記事では、その後の経過について書いてみます。 データのクラウド化 これまでの記録 スマートア…

【セミリタイア】生きるのに必要な出費を計算してみる

どうも、セミリタイア計画を始めた chuck です。 セミリタイアをするにあたってまず大事なことは、出費を把握することだと言われます。 自分が生きるのに、果たしてどれくらいの金額がかかるのか。それを把握していないと、いくらの資産があれば充分なのか分…

【同性婚・サポート】Marriage for All Japan がチャリティグッズを販売している件

Marriage for All Japan ロゴ どうも、chuck です。 Marriage for All Japan という団体があります。 www.marriageforall.jp 「結婚の自由をすべての人に」を掲げ、2019年1月に設立された社団法人のようです。 私達は、イベントやセミナー、メディア出演、調…

【自炊】チャーシュー味玉にリベンジにする

どうも、chuck です。自炊の記事です。 以前、味玉とチャーシューを作りました。 chuck0523.hatenadiary.jp が、玉子がほぼ生だったという、あまりにも初歩的な失敗をしました。 茹で直したものの、あまりカタチが綺麗にできなかった…というのが前回でした。…

【確定申告】コロナ禍の在宅ワークによって所得税が減少し、会社員とのステルス格差を垣間見た

どうも、個人事業主となって3年目の chuck です。 今年もまた確定申告のシーズンがやってまいりました。 自分は本日、確定申告の準備を全て終えて、あとは申告書を提出するだけとなりました。 2020年の会計と言えば、何よりも特徴的なのが「在宅ワーク」にか…

セミリタイア計画を始める

どうも、chuck です。 このブログでは前々から書いてましたが、いよいよ本格的に書いていこうと思います。セミリタイアについて。 [what] セミリタイアとは [why] なぜセミリタイア [when] いつまでにセミリタイア [how] どうやってセミリタイア まとめ [wha…

はてなブログの「ゲイブログ」グループから脱退しました

数年前に作成したはてなブログの「ゲイブログ」グループですが、当ブログ「Only you can free yourself.」の参加を取り消しました。 つまり、このブログを更新しても、グループの方には最近記事が表示されなくなります。 そしてグループを訪問して、更新ブロ…

【アクアリウム】前景草キューバパールグラスのトリミングをした

どうも、chuck です。アクアリウムの記事です。 前景草のキューバパールグラスを植えて、2ヶ月以上が経ちました。 だいぶもっさりしてます。(画像で伝わるかな…?) 放っておくと、下の方に光が当たらずダメになってしまいます。ので、トリミングを実施。 …

【人生戦略・生き方】もう頑張るのやめませんか?への違和感

昭和というのは「がんばれ!がんばれ!とにかくがんばれ」の時代だったと思う。そして平成はその揺り戻しというか、「がんばらなくてもいいんだよ」の時代だったと思う。ものすごくざっくりとした時代観だけど。 じゃあ、これからの時代はどうなっていくのだ…

【自炊】小松菜を使った副菜 / 買ってからレシピを探す

どうも、chuck です。自炊の記事です。 スーパーで小松菜が安く売ってました。というか、SALE と書いてあったので、安いんだろうなと思い、購入。3束で98円。 普段の僕は、作るものを決めてから食材を買います。 とりあえず食材を買う、というのは結構珍しい…

【日記】個人幸福に最適化された人生

あと3ヶ月と少しで30歳になってしまう。 そのことを目前に控えて、最近は20代を振り返ったりしている。 自分の20代がどうであったか。考えてみると、個人幸福を追い求めてきたなと思う。 そもそもの始まりにして、プログラマを目指したのは、人生がよくなる…

【自炊】調理環境の雑菌対策について調べる

どうも、chuck です。自炊の話なんですが、料理というよりは調理の話になります。 自分はよく腹痛になります。 これは体質的なものだと思ってたのですが、ひょっとして調理環境に原因があるんじゃないか…と思ったので雑菌対策について調べてみました。 手洗…

【日記】初めての海外旅行で買ったものは、思い出深すぎてなかなか捨てられない

台湾で撮った写真より 初めて海外に行ったのは2016年のこと。26歳だったので、決して早い方ではないと思う。 大学生の頃は、海外留学や海外旅行をサラッと実行する同年代たちを、眩しい想いで見ていた。当時の自分は、そこまでのお金も度胸も計画性もなかっ…

【自炊】味玉とチャーシューを作った

自炊の記事です。 玉子が余っていたので、鶏むね肉を買ってきて、こちらを作ってみました。 www.kurashiru.com これはなんとも良さそう。味玉とチャーシューをサクッと作れたら、いかにも自炊上手って感じがします。 食材は鶏むね肉と玉子。調味料は「醤油、…

【日記】春っていいもんですね

寒いのが本当に苦手で、2月はまだまだ本調子と呼ぶにはちょっと遠い。 それでも「大寒」は過ぎた。 大寒といえば、暦上の名称。「二十四節気」という区切りがあるらしく、その24番目に当たる。1年でも最も寒い頃とのこと。 二十四節気 画像は、大寒 - Wikipe…

【LGBT】「東京都にパートナーシップ制度を」に署名しました

(画像URL: https://assets.change.org/photos/8/ys/oi/fjySoiDltqquUNZ-800x450-noPad.jpg?1612064522) どうも、ゲイブロガーの chuck です。 change.org で「東京都にパートナーシップ制度を」という署名活動が始まっていました。 chng.it 署名と寄付をし…

【ゲイ】マッチングアプリが辛くて辞めたくなる8つの理由

どうも、ゲイブロガーの chuck です。 ブログを書いていると気になるのが「検索流入」。どんな検索ワードで自分のブログがアクセスされているのか、気になりますよね。 当ブログ Only you can free yourself. では、「ゲイアプリ つらい」「ゲイアプリ 辞め…