どうも、chuck です。11月の振り返りです。
- [仕事] 粛々と働く
- [読書] 4冊読了
- [水槽] 振り返りと4代目水槽
- [投資] 完全なる無
- [旅行] 伊東に GoTo してきた
- [生活] 寒さに対処した
- [自炊] 中華料理スキルを深める、ほか
- [筋トレ] 完全なる惰性
- [ブログ] 13記事も書いた
- [ラジオ] ポッドキャスト1本公開
- [ゲイライフ] 彼氏とのアレヤコレヤ
- まとめ: 期待していなかっただけに、想定以上の11月
[仕事] 粛々と働く
仕事ですが、粛々と働いています。
自分がいま仕事を委託されているのはスタートアップ。事業的には猛烈に開発していくフェーズ…ということで開発業務に勤しんでいます。
ちなみに、仕事に関してはこんな記事を書きました。 ちょっと長文・乱文になってしまったけど、働き方やキャリアについて最近考えていることを。
[読書] 4冊読了
読書は4冊読みました。2020年の目標である「毎月6冊」には届かず。
SF小説を2冊も読めて大変幸せ。それから、初めてまともに政治本を読んだり、人口減少を扱った本を読んだり。
菅義偉本、ようやく読了
— chuck (@chuck_blogger) November 18, 2020
内容は多岐にわたっていて(横浜港湾事業、大阪府政、NHK への政治介入、沖縄基地問題、カジノ構想…等)やたらと読むのに時間がかかってしまったけど、学びの多い一冊だった#ブログ #読書 #読了https://t.co/WYKlJz5Olv
[水槽] 振り返りと4代目水槽
アクアリウムについて。まずこれまでの振り返りをしてみました。
それから、新しい水槽を立ち上げたことについて書きました。
年末年始あたりに新しい熱帯魚の導入をしてもいいかもなと思ってます。
[投資] 完全なる無
投資については、完全なる無というか、何もしませんでした。
いや、経済系のポッドキャストを聴いたり、相場を見たりはしています。
11月のビッグイベントと言えば、アメリカの大統領選挙。事前予想では、バイデン優勢なら相場にはネガティブインパクト、との意見も。しかし蓋を開けてみると、どちらが優勢になっても株は上げる…。そうか、不確実性が薄まること自体が、相場にとってはポジティブ要因だったんですね。
それから、日経平均が1991年以来の高値。これはちょうど自分が生まれた年。なんだか感慨深くあります。ただ、日経平均がここまで強い理由が分からない…。一部の採用銘柄が釣り上げているだけのような…。
初心者が飛びつく局面ではないような。というわけで、要はあたふたして何もできませんでした…。
年末年始には投資戦略を見直さないとですね。
[旅行] 伊東に GoTo してきた
まさか自分が GoTo キャンペーンを利用するとは…。付き合っている人との3ヶ月記念で、静岡の伊東に行ってきました。
正直自分は海外旅行一択の人間。一人では国内旅行なんて行かなかったと思うので、付き合っている人には感謝です。
特に喧嘩もなく、お酒を飲みながら部屋で語り合う…というベタな国内旅行を過ごしてしまいました。
[生活] 寒さに対処した
生活面に関して。自分は毎年冬にダメになりがちなのですが、今年は攻勢に出てみました。
まずは、 思いつくままに2020年冬のモチベ低下について書いてみました。
それからブレイクダウンして、寒さ対策について調査。
来月からはもっと冬が深まるはず…。対策を怠らないようにしたいところ。
[自炊] 中華料理スキルを深める、ほか
自炊について。
数ヶ月前から中華料理にハマっています。自分自身好きですし、調味料が似ている部分があり、転用しやすい!
回鍋肉を作ったり、
エビチリを作ったり。
それから、自炊の周辺のことについても。
ついに漂白剤を導入したり、
炊飯に向き合ってみたり。
[筋トレ] 完全なる惰性
筋トレについて。完全に惰性でジムに通っています。
まったくウェイトが上がる気配はなく…。現状維持。むしろがんばれなくなっている。まぁでも冬だし仕方ないのかなという気も。
ただ、年末は時間が増えそうですし、筋トレの習慣自体は絶えないようにしたい。
[ブログ] 13記事も書いた
ブログについて。今月は13記事も書きました。
実は、時間のある時に下書きを作っておいて、程よい頻度で投稿…ということをしてました。書き貯めはやはり大事ですね。
あと、自炊とかアクアリウムとか、トピックが多いのも、記事数が増えた要因な気がします。
ブログは生活の余裕のバロメータ。今後も適度に書いていければ嬉しい。
[ラジオ] ポッドキャスト1本公開
ポッドキャストは1本公開しました。飲み会帰りに、長々と話してしまいました。
来月は年末。何か振り返りというか、年末らしいことを話したいなと思いつつ、実現できるかどうかは分からない…。
[ゲイライフ] 彼氏とのアレヤコレヤ
ゲイ的な部分については、やっぱり付き合っている人とのアレコレが多いです。
ブログについて考えたり、
半同棲のこれまでについて書いてみたり、
半同棲の辛さについて書いてみたり。
このブログではあまり書いてませんが、それなりに楽しくやっております。
まとめ: 期待していなかっただけに、想定以上の11月
まとめです。
11月はなんだか小忙しかったような気がしています。ちょっと早めに師走が来ているようなそんな感じ。
特に仕事が占める割合が多く、あとは彼氏と旅行に行ったりと、あっという間に1ヶ月が過ぎたような感じ。
それでも、
- 本を4冊読めたり
- 水槽のお世話をできていたり
- 自炊をがんばっていたり
- ジム通いが一応続いていたり
- ブログの更新頻度が高くなったり
- 寒さへの対処をしたり
そういう点は本当に自分を褒めてあげたい…!
冬の自分には期待していなかったのだけど、ハードルが低い分、意外とがんばれた印象。
来月はいよいよ12月。年末。
今年の振り返りが楽しみであり、でも頑張りすぎずに適度に余裕を持って過ごしたいなぁ…なんて思っています。