2025-01-01から1年間の記事一覧
5月頃に「もっと稼ぎたいし、仕事を3つ掛け持ちしようかな~」ということを書いた。当時は仕事を2つしていた。 chuck0523.hatenadiary.jp それから7月に「3つ目の仕事を始めました!でも2つ目の仕事は辞めました…」ということを書いた。1つ増えて1つ減った。…
3つ目の仕事が決まりそう、ということを書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp こちらの仕事は無事に契約となり、7月から稼働が始まっている。良かった良かった…と思いきや、実は2つ目の仕事が終わった…w 2つ目の仕事とは、以下の記事で書いた仕事だ。 chuck05…
所有している不動産に関して、管理会社から連絡があった。庭木が隣地にはみ出しているらしい。庭木というのは、文字通り、敷地内に生えている樹木だ。 まだトラブルにはなってないものの、早めに対応した方がいいですよ、とのこと。 共有された画像を見ると…
まだ余裕があるし、もっと稼ぎたいし、3つ目の仕事をしよう。ということを以下の記事で書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp あれから1ヶ月が経った。 この1ヶ月の間に、2つの会社と面談をした。我ながら、なんというスピード感…! そしてありがたいことに、2…
英語の勉強を再開したい。 再開したいと言っても、ちゃんと勉強したのは10年前くらいだw 大学生の頃に1年くらい勉強してTOEIC900点を取った。 その後、ちょっとグローバルな会社で働いた。1年くらい。 その2つが英語のピークかな。 それ以降は、英語力が衰…
ここ半年くらい、引っ越ししたいなぁと思っていた。 理由は2つくらいある。 1つは、家が狭い。 いま住んでいる賃貸の間取りは2LDK。全体の広さは40㎡だ。 成人男性2人が住むには少し狭い。 特に仕事部屋が狭い。3.5畳にデスクを2つ置いている。狭すぎる。 2…
彼氏のお母さんから「フィリピンの不動産を買ったほうがいいよ」と激押しされた。 chuck0523.hatenadiary.jp そのときは笑って受け流していたけど、考えれば考えるほど、それは悪くないアイデアに思えてくる。 そもそも、自分は2棟目の不動産を探している。 …
彼氏のお母さんとは何度か会っている。10回は行ってないだろうけど、それくらいの回数会っている。 先日も会ってきた。母の日だったので、花を買ってから帰省した。お互いの実家が同じ方面にあるので、2つの実家をはしごする。2人で車に乗って、実家へ向かう…
いま仕事を2つ掛け持ちしている。 けれど、まだ余裕があるし、もっと稼ぎたい。だからもう1つ仕事をしても良いのかもしれない。 ということを以下の記事で書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp その続き。 結論から言うと、もう1つ仕事をすることにした。 やっ…
法人のお金が余っていると書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp その続報。 まずは手堅いところから始めようと思い、純金を購入した。 純金ならば、株式や仮想通貨と異なり、口座を開設する必要がない。つまり、面倒な事務手続きをしなくて良い。 実際、購入は…
連休明けから朝型生活に戻したい、ということを書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp 連休が明けて、最初の1週間が過ぎた。水・木・金と平日だった。 さて、結果はと言うと、有言実行!無事に朝型生活に戻すことができた。 いやぁ、分かってはいたけど、朝型生活…
3月から新しい仕事を始めた。それをきっかけに、生活を夜型に変えてみた。ということを以下の記事で書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp 現在、5月の初旬。 夜型生活を2ヶ月やってみた感想を書いてみる。 まず、とても気楽だった。朝に起きる必要がないので、…
最近ずっと考えていることがある。もう1つ仕事をするべきか、ということだ。 いま自分はフリーランスとして2つの案件を掛け持ちしている。掛け持ちというと忙しく思えるかもしれないけど、実際にはそんなことはない。 それぞれ数十時間しか稼働していないし…
証券口座の乗っ取りが流行っている。 投資界隈の有名人までが被害報告をしていて、さすがに怖くなってきた。 自分は少なくない金額をネット証券で運用している。万が一、これらの資産が消えてしまったら、そのショックは計り知れない。あまりにもショックで…
不動産オーナーとして初めての退去が発生した。 chuck0523.hatenadiary.jp けれど、無事に入居が決まった。 chuck0523.hatenadiary.jp ということを書いた。 初めての退去はけっこう衝撃だった。 不動産を買ったときに覚悟していたはずだけど、やっぱり実際…
所有している不動産で退去が発生した。 chuck0523.hatenadiary.jp 退去が発生したのが1月末。 それから、原状回復の見積もりが出たのが2月末。 chuck0523.hatenadiary.jp 原状回復が終わったのが3月末。 それから募集を開始し、4月下旬に無事入居が決まった…
ドナルド・トランプが大統領に就任した。トランプが大統領となるのはこれで二期目となる。 気になるのは株式相場への影響だ。米国市場はもちろん影響を受けるし、その結果として日本市場も影響を受ける。 第一次トランプ相場は本当に酷かった。トランプがTwi…
2024年からセミリタイア生活に入った。 chuck0523.hatenadiary.jp あれから1年以上が経ち、セミリタイア生活が2年目に入ったので、ちょっと何か書いてみる。 まず何より、セミリタイア直後はとても焦っていた。 chuck0523.hatenadiary.jp 時間的な自由が増え…
3月から新しい仕事が始まった。 chuck0523.hatenadiary.jp この仕事が始まって1ヶ月が経ったので、ちょっと何か書いてみる。 XのDM経由でお誘いいただいたこの仕事。最初は不安もあったけど、始まってみればいつものウェブ開発だった。 Githubからコードを落…
2025年の目標の1つが、IT系の資格を取得すること。 chuck0523.hatenadiary.jp 年始から計画を始め、LPIC-1という資格を取ることにした。LinuxというOSの資格だ。 2月から学習を開始。試験は101と102という2段階に分かれている。101に合格したのが3月上旬、そ…
2022年に法人設立した。それ以来、法人として仕事を受けている。ありがたいことに毎年黒字だ。自分への給与払いより、取引先からの入金の方が多い。 そしてそんな状態が3年も続くと、それなりに法人にお金が溜まってくる。これをただ寝かせておくのはもった…
2025年の目標「魚を捌けるようになる」を継続している。 本日はまた魚屋に行ってきた。以下の記事とは別のお店だ。 chuck0523.hatenadiary.jp 徒歩圏内に2件も魚屋があるなんて素晴らしい。 今回の魚屋もとても良かった。 昔からあるような、下町の魚屋さん…
ついにChatGPTに課金した。 ChatGPTには Deep Research という機能があり、対象の URL 内の情報を深堀りすることができる。たぶん有料機能。 というわけで、興味本位でこのブログを分析させてみた。 2014年に開設したこのブログ。当時はまだ23歳だった。それ…
仕事が決まった、ということを書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp いま、フリーランスとして2つの仕事をしている。ありがたいことに、2つとも在宅ワークだ。そして企業との直接契約で、時間の融通が効く。 ということで、生活リズムを変えてみた。この2週間…
最近、魚を捌いている。 chuck0523.hatenadiary.jp 今まではスーパーで魚を買っていた。 近所のスーパーは魚が安い。アジが1匹180円。 だけど、置いていないときもある。刺し身だけの日とか。 やっぱり魚を買うなら魚屋だ…!というわけで、行ってきた。 魚屋…
去年いっぱいで仕事を1つ辞めた。もう1つ仕事は残っているけど、収入が心もとない。稼いだお金をすべて使い切るような、そんなキャッシュフローになっている。 2025年の目標の1つが「自分で営業して仕事を取る」だ。これまではフリーランス案件のエージェン…
所有している不動産にて、退去が発生した。 chuck0523.hatenadiary.jp 退去が発覚したのが12月。退去日は1月31日。それから1ヶ月の間、空室となっていた。 初めての退去なので慌てたけど、管理会社にお任せすることにした。 「なるべく素早く対応し、引っ越…
2025年2月にベトナムのホーチミンに行ってきました。そこで3店舗ほど天然石のお店を訪問したので、その記録です。 ベンタイン市場 こちらは天然石のお店というわけではないですが…。観光地としても有名なベンタイン市場。 服、コーヒー、食べ物など、とても…
こちらの記事で書いたワーケーションに行ってきました。 chuck0523.hatenadiary.jp 滞在先はベトナムのホーチミン ベトナムのホーチミンに行ってまいりました! 9泊10日の滞在です。 ベトナムを選んだ理由としては。 日本と比較的近い(飛行機で6時間くらい…
※この記事には生魚の切り身の画像が含まれます。苦手な方はご遠慮ください。 2025年の目標の1つは、魚を捌けるようになること。 chuck0523.hatenadiary.jp 知識から入るタイプなので、まずは Youtube でいくつか動画を見た。本も1冊買ってきた。 どうやらア…