年末年始の18連休が終わり、本日が仕事初めとなる。
分かっていたけど、18日連休というのは、長いようでいてあっさり終わった。これが1ヶ月以上となると本当に長期休み感があって、そしてヒマ感が出てしまう。それに、その後の社会復帰が大変。
だから、18日間というのは年末年始の休みとしてちょうど良かったんだと思う。海外に行くわけでもないし。
18日間に何をしたかと言うと、プライベート空間でつけている1行日記を見返せば分かる。
自分個人で言えば、じっくりと振り返る時間が取れたのは良かった。それは適宜ブログに書いてきた。世間一般的にはあまり共感は得られ無さそうだけど、こういう時間こそ贅沢な時間だなぁと感じる。
それから、適宜メンテナンス。観葉植物や家電の手入れをしたり、部屋の模様替えをしてみたり。あとは、要らないものも捨てて、少しスッキリ。休みが短いと、そういうことをせずにまた仕事に突入してしまう。あるいは、そういうことだけで休みが終わってしまう。
もちろん自炊もした。休みだからこそ時間があって、余裕のある自炊ができた。ポッドキャストやラジオを聴きながらキッチンに立つ時間は、やっぱり好きだなと思う。
人付き合い的な部分で言うと、ゲイブロガー忘年会をした。
ヤシュウさんとじじさんとゲイブロガーオンライン忘年会をした
— chuck (@chuck_blogger) 2020年12月29日
4.5時間も話してたけど、とても楽しかった
この3人での忘年会はこれでもう3年目。このゆるい繋がりは大切にしていきたい
これは素敵なゆるい繋がり。
特筆すべきはやっぱり、クリスマスと年末年始を人生で初めて2人で過ごしたことかもしれない。クリスマスは料理を作った。相手は仕事で僕は休みだったから、まぁちょうどよかった。プレゼント交換はかなり照れた。それから年末年始は、相手のお母さんが作ってくれた料理を食べた。特別感が増したように思う。
年末年始に彼氏が泊まりに来た
— chuck (@chuck_blogger) 2021年1月4日
その時、お母さんの手料理を持ってきてくれた
今朝はお母さん宛に、そのお礼の手紙を書いた
クリスマスと年末年始のことは、またポッドキャストででも喋るかもしれない。
しかし、刻一刻と連休は終わっていき、本日6日に仕事初めとなってしまった。
カレンダー通りなら、4日の月曜から仕事初めだったと思う。自分は休みだったけど、突然朝型になった。
突然朝型に戻れた😳
— chuck (@chuck_blogger) 2021年1月3日
せっかくだから、何かしよう
近所のデニーズに行き、本を読んだりブログを書いたり、先述の手紙を書いたりした。あと、帰宅してから麻婆豆腐を作ったり、かぼちゃの煮物を作った。2021年の中華初め。
しかし調子が良かったのも昼までで、夜は眠れなかった。そして火曜日の5日。午前中に用事を入れていたので、4時間睡眠だったけどなんとか起きられた。しかし帰宅して睡眠。結局夕方に起きて夜に眠れず、1睡もしないままこのブログ記事を書いている。仕事初めまであと4時間。
仕事初めに向かって朝型になれるかと思いきや、生活リズムは相変わらずコントロールできない。
朝型だと、まず単純に気分が良い。早朝からジムなんて行ったりすると、本当に全能感がすごい。それに社会のリズムと合う。ホワイトワーカー的な案件はだいたい朝型(というか昼型?)なので、朝型に生きるに越したことは無いと思う。
だから毎年「早寝早起き」とか言う小学生みたいな目標を立てているわけだけど、毎年達成できない。もう10年くらい、こんな感じなんじゃないかな。
調べてみるとこんな記事もある。
夜型の人が努力しても、決して朝型になれない。
うーん、なんともクリティカル。
自分は今まで努力の方向が違ったんじゃないだろうかと思えてくる。生活リズムが安定していなくても成功している人はいるので(成功ってなんだ?)、自分が目指すべきはそっちなんじゃないだろうかと思ったりする。というのは、年末の振り返り記事で書いたとおり。
それに、朝型って気分はいいけど、すごく疲れる感じがする。
じゃあ、そういう生活がいまの仕事で許されるのかと言われたら、どうだろうか。一応フレックスだ。定期ミーティングは昼過ぎにある。だから、11時位までに起きてればなんとかなりそうではある。
フレックスの良いところは、「明日早く起きるのがプレッシャーで寝れない」がだいぶ緩和される点だと思う。別に具体的に嫌なことがなくても、単純に「起きなければいけない」と感じるだけで、前夜に寝れなくなったりする。ヤバいね。
自分に課している起床に関するプレッシャーを、2021年は和らげたいなと思う。
休みが増えたのは良いことだ。生活リズムがゆるくても許されるのは、本当に感謝しか無い。確実に自分は良い方向に向かっている。ということを噛みしめる朝。
と同時に、タイムリミットもあるなと思う。
自分がいまあらゆることを許されているのは、売り手市場だから、というのがある。先のことは分からない。自分の市場価値がいつまで持つのかは分からない。
業務をこなすこと、知識を仕入れること。それは当然として、さらにプラスアルファで今のうちに少しずつ手を打っておく必要がある。労働日数を減らす、労働時間を減らす。まぁセミリタイアってことなんだけど、そのことに限られたリソースを振り分けることを忘れてはいけない。楽をしたいなら苦労しないと。
とそんなことを思いながら、本日仕事初めです。