HTMLコーダー(マークアップエンジニア)になって1ヶ月が経ちました。

http://brand.jquery.org/resources/jquery-dev-summit-mark-improper-usage.gif

(http://brand.jquery.org/events-conferences/)

  

HTMLコーダーになって1ヶ月が経ちました。

 

この1ヶ月で本当に成長できたと思う。

やっぱりプログラミングは働きながら学ぶのがいいですね。

 

 

ここまでの経験を書き残しておきます。

誰かの役に立ちますように。

 

 

そもそもHTMLコーダーとは。

 

HTMLコーダーという選択肢について。 - 大いなるchuckの野望

 

 

仕事内容としては、HTMLCSSを使ってサイトの基礎を作っていきます。

 

それぞれ、

HTML→サイトの枠組み

CSS→サイトのレイアウト

を担当しています。

 

そして、ちょこっとJavaScriptを使うのが世間一般のマークアップエンジニアみたいです。

 

JavaScriptはサイトに動きをもたせます。

 

 

↑↑ここまでが一般論。

 

 

 

 

ここからが僕の経験談↓↓

 

僕もてっきりしばらくはHTML/CSS/JavaScriptを使うもんだと思っていました。

 

実際、仕事となるとHTML/CSSでさえおぼつかない。

2ヶ月ほど独学したのに、まだまだ不十分だったみたいです。

 

具体的には

インライン要素/ブロックレベル要素の違い

それが及ぼす影響

セレクタの優先度

float-position-displayの関係

line-height, vertical-align,font-sizeにおける高さ

などなど、けっこう基本的なところが曖昧なままでした。

 

だから、しばらくは基礎からやり直しかなーと。

 

 

でも、仕事だと必死になれるんですよね。

周りの期待に応えたいと思うし、質問したらすごく丁寧に教えてくださる方ばかり。

 

それに、自画自賛になって申し訳ないんだけど、僕は飲み込みが早いタイプ。

 

この1ヶ月でHTML/CSSはほぼバッチリに。

 

 

 

そんなこんなで11月から次のステージが始まりました。

 

jQuery(ジェイ クエリ)です。

jQueryJavaScriptみたいなものです。

 

これが結構苦戦しています。

独学でやった時とはわけが違う。

 

jQueryに慣れるには年内いっぱいかかるかも。

 

それでも先輩方からはゆっくり時間をかけていいとのこと。。

詳細↓ 

初めてのHTMLコーダーとしての職場は、ひょっとしたらかなり良い会社かもしれない。 - 大いなるchuckの野望

 

 

 

ちなみに、jQueryはググればヒントがいっぱいあります笑。

 

会社の先輩たちも「どんどんググったほうがいいよ」と。

 

というか、HTMLとCSSもそんな感じらしいです。

 

そういうググり力もこの業界では大切なのかも。

ぜんぶ覚えられるわけじゃないしね!

 

 

 

というわけで、仕事に関しては順調です。

 

プライベートではいろいろあったけど、 夢中になれることがあるっていいですね笑

 

順調どころかJavaとかSQLの本まで読んじゃったりしてます笑

 

 

 

そんなわけで、とりあえず3年はがんばります。

一人前のプログラマーになれるようバリバリ勉強します。

 

おやすみなさい(*‘ω‘ *)/