どうも、ゲイブロガーのchuck (@chuck_blogger) です。
最近にわかにゲイポッドキャストを始めました。
ゲイとしてポッドキャストデビューしたからには、他のゲイポッドキャストも聴かせていただこうということで。少しずつ視聴しています。
今回は 前髪系ゲイブロガーの「BLのリアル」の第三回目の放送を拝聴しました。ゲイブログに関するエピソードということで。これは要チェックだと思いましてw、聴きましたので感想を書きます。
※個人の感想です。認識違いなどありましたらすみません。正確な情報については本家の放送を聴いていただければと思います。
前髪系ゲイブロガーの「BLのリアル」とは
ゲイブロガーの soki さんとタラレバさんがお送りしている Podcast になります。
「前髪系」「BL」とのことで、見た目や恋愛の話をするのかな?と思いきや、2人とも(特にタラレバさんが)ブログには一家言あるようでして、なんとも聴き応えのある放送でした。
ちなみに、タラレバさんは僕と同じくはてなブログというサービスで執筆しています。
ブログは時代錯誤?
放送冒頭から「ブログとか時代錯誤じゃね?」と放言するタラレバさん。これは凄い放送になりそうだ…と心拍数が跳ね上がります。
ちなみに、Job Rainbow さんの「今絶対に見ておくべきLGBTのブログ・日記20選」への言及があります。
この記事ではなんと、当ブログ「Only you can free yourself.」もご紹介いただいているのです。(プチ自慢w)
はてなブログのゲイグループについて
放送では、はてなブログの「ゲイブログ」グループに関する言及があります。グループ作成者としては、紹介してくださり大変嬉しい限り。
「ゲイブログ」グループに関するお二人の客観的なご意見が非常に新鮮でした。
「ちょっとSNSって感じ」という見方はなるほど…と言ったところ。自分にとってはスターをつけ合うのってもはや当たり前なのですが、ワードプレスを運用している人などからしたら「ムラ」っぽさはあるのかもしれませんね。
グループに参加すると割とすぐに反応がもらえる。つまりスタートダッシュを効かせられるのは確かに1つの利点ですね。
「ゲイブログ」では現在173件のブログに参加いただいております。(2019/10/28現在)
ブログを始めたいと思っている・迷っている方には非常にお勧めです。良かったら参加してみてください。一緒に末永くブログを書いていきましょうw
ブログは残るもの
ブログは残るものというご意見。これ、自分の感覚とマッチしてました。そうそう、ブログって文書なんですよね。古き良き伝統的なwebサイトの系譜。Twitter は流れてしまいますよね。
ポッドキャスト はどうかと言うと、たしかに一定の蓄積感はあるものの、文書の良さは失われていますよね。記事同士のリンクやまとめ記事みたい機能は、ポッドキャストでは難しいかも知れません。エピソードの説明欄で補足できるとは言え…。
ブログを書きたくなった/ブロクは聖域
番組の最後のお二人の感想が大好き過ぎました。
soki さんの「ブログを書きたくなった」というめちゃめちゃ真っ直ぐな感想、良いですね。それに対して「ブログは聖域」だと応酬するタラレバさんがカッコよすぎた。
僕はかれこれ6年間ブログを書いていますが、こんな熱量は最近無くなっていました…。反省。ブログ熱が再燃して、これからも頑張って更新していくぞ!という気持ちになりました。
おしまい
以上、マジメ系のゲイによるポッドキャストの感想でした。前髪系ゲイブロガーの「BLのリアル」、初視聴でしたが大変面白かったです。
これからも1ブロガーとして、1ポッドキャスターとしてひっそりと更新を楽しみにしております。