【ゲイ】ポッドキャストを通じた知り合い / 久しぶりのコラボ収録

どうも、chuck です。

 

「ゲイライフを考える」というポッドキャストを細々と更新しております。

anchor.fm

 

先日、「台湾駐在独身ゲイリーマンのひとりごと」を配信している Akira さんとお喋りしました。

anchor.fm

 

きっかけはこちらの記事でした。

chuck0523.hatenadiary.jp

 

 

記事の末尾で、「台湾駐在独身ゲイリーマンのひとりごと」を聴いてますと書きました。

そしてそれを Akira さん本人が見てくださったようで、ツイッターのDM経由で「話してみましょう!」という流れになりました。

 

まずは Zoom で話してみましょうということで。

一応「Recording」ボタンを押しつつ、お酒を飲みながらフランクに話しました。

 

とても楽しかったけど、気がつけば4時間が経っていて、これを編集するのは超大変だよね…ということで、また後日の撮り直しとなりましたw

でも、考えてみればゲイ同士の初リアルだって、飲み屋を2件回れば4時間くらいになってそうです。違いは録音しているかどうか。

いただいた音源を聴き返しながら、自分って初対面ではこんな話をしてるんだな〜と、それはそれで面白かった。

 

 

さて、後日の撮り直しでは、30分で収めることができました。

というか、僕が音声用と動画用に2つの端末で参加してしまったため、30分の制限がかかってしまったようです…。うーむ、Zoom 難しい。

 

そうして収録したのがこちら。

anchor.fm

 

30分という縛りのせいか、相手にばかり喋ってもらう感じになってしまった…。

あと、普段は1人で喋っているからか、自分が入っていくタイミングを忘れちゃいましたw

 

Akira さんとはまた喋りましょう!と話しているので、また次回は別のトピックで喋るかもしれません。

 

 

思えば、ポッドキャスト経由で誰かと知り合いになったのは、これが初めてでした。

ポッドキャストの配信自体は1年半前から始めてたけど、なんだかほとんど一人で黙々とやってきたな〜という感じ。(最初にゲイブロガーのヤシュウさんと話して以来!)

 

いやぁ、なんだか良いもんですね。

これまでもブログ経由でもいくつか繋がりはできて、それは本当に大事にしないとと思いつつも、違ったメディアでも繋がりができるというのは、これまた新鮮な気持ち。

 

少しずついろんな場所で、ゆるいつながりが増えていくと良い感じですね。