どうも、chuck です。格安 SIM のプランを変更したので、通信費がぐっと下がりそうという話です。
- これまでのプラン
- 在宅ワークでギガが減らない
- Rakuten UN-LIMIT Ⅵ というのが出るらしい
- Rakuten UN-LIMIT Ⅵ について分かったこと
- Rakuten UN-LIMIT に申し込みしました
これまでのプラン
これまで利用していたプランは楽天モバイルの「3.1GBプラン」。
それ以前はソフトバンクを契約していましたが、高かったので格安SIMを検討しました。そのときに決めたのが楽天モバイル。楽天ユーザーだったので、特に大きな迷いはなく。
SIMフリーの iPhone を購入し、自分で楽天モバイルの SIM カードを挿入したときは、本当に感動したもんです。自分でできちゃうんだなぁと。
それが確か2017年のこと。もう4年くらい今のプランにお世話になっていたんですね。格安 SIM にしたことで、数十万円が浮いたはずです。乗り換えてよかった。
在宅ワークでギガが減らない
さて、2020年から在宅ワークが始まりました。気づいたことは、「ギガが減らない」ということ。
在宅ワークになって、全然ギガが減らなくなった
— chuck (@chuck_blogger) March 2, 2021
楽天モバイルの2000円のプランで満足してたけど、アンリミテッドにプラン変更した方がいいかも?
1GB以下なら0円だった気がする pic.twitter.com/88PxfIhbva
スマホの主な利用場所は自宅です。
外で使う時もありますが、音楽やポッドキャストを聴くのがメインかもしれません。自宅の wifi 環境でコンテンツをダウンロードしておくので、いよいよギガが減らない感じ。
これはもう、もっとお得なプランに乗り換えた方が良さそうです。
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ というのが出るらしい
楽天モバイルが新しいプランを打ち出したことは知っていました。その名も Rakuten UN−LIMIT。
これまでは、3.1GBプランの方が安かったため、あえてスルーしていました。
しかし、ここに来て衝撃的な新プランが。
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ。1GBまでの利用なら、通信費はなんと月額0円。これぞ求めていたプラン…!ギガの減らない在宅ワーク民にとって、まさしく最適解のようなプラン。
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ について分かったこと
とは言え、すぐに飛びつくわけにはいきません。ちゃんと詳細を調べます。
まず、現在申し込みを受け付けているプランは「Rakuten UN-LIMIT V」です。
「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」への移行は、2021年4月に自動的に為されるようです。
それから、電話番号については既存のものが使えました。よかった。
そして対応機種というものがあります。これは調べたほうが良いですね。
自分のAndroid スマホは「一部対応」とのことでした。とは言えメインの機能は使えそうなので、OKということで。
そして通話は従来どおりできそう。それどころか、Rakuten Link というアプリを使うことで、お得に通話ができそうです。
Rakuten UN-LIMIT に申し込みしました
以上、不明点がクリアになったところで、申込みを実行。
僕はすでに楽天モバイルユーザーだったので、めんどくさい手続きはなく。(身分証明書の写真のアップロードとか
ウェブサイトからポチポチするだけで完了しました。あとは SIM カードが届くのを待つのみです。
楽天モバイル 3.1GBプランからRakuten UN-LIMIT V に乗り換えたぞー!電話番号変わらないっぽくてよかった
— chuck (@chuck_blogger) March 3, 2021
これで4月から通信代が0円だ(きっと pic.twitter.com/RJ7xZPwpJ9
以上、「在宅ワークなので楽天モバイルの UN-LIMIT プランに契約変更した」でした。
1GB以下の利用に抑えることで4月から通信費が0円になるんだと思うと、今から非常にワクワクです。