どうも、chuck です。自炊の記事です。
今回は、青椒肉絲(チンジャオロース)を作ってみたという記事です。
参考にしたのは、いつもどおりクラシルのレシピ。
余談ですが、世の中の人ってどういう基準でレシピを選択してるんでしょうか。
自分の場合、やっぱりサムネ画像で選ぶことが多い気がします。
今回なら、「青椒肉絲」で検索します。そしてたくさんのレシピがヒットするわけですが、やはり美味しそうなサムネ画像のレシピをクリックしてしまいます。
皆さんいったいどうやって選んでいるのか。。気になります。
余談おしまい。
さて、まず最初に作ってみたのがこちら。
味は美味しかったです。が、タケノコがちょっと大きかったです。もっと細かく切ればよかった。
それから、次のトライがこちら。
写真の色調のせいで、ピーマンが青々しく見える…。けど、実際にはきちんと火が通っています。
こちらは、初回よりも美味しかった!
具材の大きさも良い感じ。オイスターソースはレシピよりもちょっと少ないぐらいがちょうど良かったです。
今回、初めて「青椒肉絲のもと」みたいなものを使わずに作ってみましたが、いやぁ案外自作できるもんですね。
主要な調味料はオイスターソース。あとは、酒・塩・醤油・黒胡椒・片栗粉・すりおろしにんにく・鶏ガラスープのもと…など。
これらを混ぜ合わせれば、ちゃんと青椒肉絲の味になっていて、自炊の面白さみたいなものを感じました。あの味はオイスターソース(+α)の味だったんですね。
美味しいし、簡単だし、野菜も取れる。良いところ三昧ですね。これは何度もつくって得意料理にしたいところです。
以上、青椒肉絲をつくってみた、という記事でした。