どうも、chuck です。自炊の記事です。
今日は自炊そのものではなく、食費に関して書きます。
自分は2020年(今年)から自炊をがんばり始めました。
その目的の1つが「食費を抑えること」でした。
以前は外食をしまくりで、しかもランチに1000円を払っていたりしたのでw、ちょっと食費をなんとかしたいな…という思いがありました。
果たして自炊をがんばり始めてから、食費は減ったのでしょうか? 支払い記録から確認してみます。

ちなみに、外食に使かった金額は「外食」として、それ以外の食は「食費」として計上されています。食費には、スーパーの食材やコンビニの食料品の金額が含まれます。(手動でタグ付けしています…)
以前の食費・外食費
自炊をがんばり始める前、2019年の出費を見ていきます。
10月~12月はこのような感じでした。
外食費 | 食費 | |
---|---|---|
2019年12月 | 29,264 | 20,095 |
2019年11月 | 27,729 | 12,745 |
2019年10月 | 20,637 | 18,749 |
外食と食費を合わせて、毎月4~5万円。うーむ、もうちょっと減らしたい感じの金額ですね。
最近の食費・外食費
自炊をがんばり始めた2020年の出費を見ていきます。
直近3ヶ月はこのような感じ。
外食費 | 食費 | |
---|---|---|
2020年8月 | 8,111 | 14,613 |
2020年7月 | 8,500 | 27,282 |
2020年6月 | 17,613 | 23,588 |
明らかに減っていますね。外食費と食費を合わせて、毎月2~4万円。
特に、2020年7月からは外食費が減っています。これは、つくりおきを始めた影響だと思われます。
まとめ: 食費が激減した
まとめです。
支払い記録を確認したところ、確実に食費が減っていることが分かりました。特につくりおきを始めてからの、外食費の減り具合がすごい!
しかも、外食を多くしていた頃、現金で払う店もたくさんありました。ということは、計上されていないだけで、実際はもっと外食費が多かったはず…。
その点を考えると、記録以上に食費は減っていそうです!
いやぁ、よかったよかった。
食費が減っていることを確認できて、さらに自炊のモチベーションが高まって気がしています。これからも自炊を継続して、少ない食費で生活していきたい。