どうも、chuck (@chuck_blogger) です。自炊がんばるシリーズです。
カルボナーラをつくった
カルボナーラを作りました。
いつもどおり、DELISH KITCHEN のレシピを参考にしました。
カルボナーラのソースって、生クリームとか卵とかチーズからできていたんですね…!知らなかったw
そして具材は、キノコとベーコン。スーパーでキノコを買ったのなんて、いつ以来でしょうか…。
できたのがこちら。
見た目は悪くないと思います。ただ、温度がぬるい…。
冷蔵庫から出したばかりの生クリームと卵で作ったので、そりゃあ冷たいですよね…!
ツイッターに上げたところ、いくつかアドバイスをいただきました。卵とかは事前に出しておいて、常温にさらしておくといいんですね。
それを加味したのがこちら。
見た目は一緒だけどw、今度は暖かくできました。
ペペロンチーノをつくった
ペペロンチーノをつくりました。参考にしたのがこちらのレシピ。
カルボナーラで使った具材とほぼ一緒です!具材が余っていたので、ちょうど良く、ペペロンチーノを作ることに。
できたのがこちら。
なんか色味が白いですが、一応できました。味が薄かったので、もっと調味料を入れたほうが良かったかも?ケチな性格が災いしました。
ペペロンチーノって、パスタの祖みたいな感じですね。以前、ペスカトーレを作りましたが、その簡易版って感じ。
最悪、にんにくと唐辛子とオリーブオイルさえあればできそうですw
まとめ
カルボナーラとペペロンチーノを作りました。
パスタは慣れてくるとサクッと作れて良さそうですね。具材を自分で考えてオリジナリティを出せるようになると、もっと楽しそう!
このブログを書いている人
良かったらフォロー・購読どうぞ!
過去記事
ペスカトーレを作った記事。
ミルクパスタを作った記事。