どうも、chuck (@chuck_blogger) です。たまには、考えたことのメモ書きでも。
タイトルの通り。
間違ったアウトプットに執着せず、長期目標を達成するための適切な自己投資行動を取りたい。という話。
長期目標を「楽しく豊かに生きていくこと」とすると…
中期目標の例としては「セミリタイアすること」とか?
自分はまず短期目標から設定しがちな人間。
短期目標を「投資ブログを執筆すること」みたいにしがち。
でも、ブログを書くのは1つの手段でしかない。
中期目標に繋げるには、証券口座の資産額増加に繋がるアクションを取る必要がある。
2019年はがむしゃらにブログ書きがちだったけど、
長期目標からトップダウンで考えて、短期目標(つまり日々の過ごし方)を再考するべき。
間違ったアウトプットを生み出すことに執着している限り、ゴールには辿り着けない。
あと、
クオリティの低いアウトプットをしていると、ゴールに辿り着くまでの時間が長い。
ここの時間を圧縮するような自己投資行動を取りたい。
…という当たり前のことを、要領の悪い自分は忘れないようにしたい。
あと、根を詰めすぎないことは大事。適切に休むことも大事。何よりも楽しむことも大事。バランスが大事。
↓↓目標やら計画やら立ててきたけど、その見直しの時にこの記事で書いたようなことを意識したい。