どうも、ゲイブロガーのchuck (@chuck_blogger) です。
最近ふと思い立って、ちゃんとブログを書くことにしました。
ちゃんと書こうと決めたので、アクセス数アップを目論んだりしています。
第一弾はこちら↓↓
今回は第二弾として、なんとなーく使っていたブログ村の運用を見直してみました。
ブログ村ってなんですか
ブロガーさんなら知っている方は多いと思うのですが、公式サイトより紹介文を。
にほんブログ村は、既にブログをお持ちの方がご自分のブログへのアクセス数を増やしたり、仲間と交流をするために登録する無料のブログポータルサイト(玄関サイト)です。トラフィック(アクセス数)とコミュニケーション(交流)がにほんブログ村の二大特長になります。
目的として「アクセスを増やしたり」とハッキリと書いてますねw
当ブログでのこれまでの運用
当ブログでは記事下部にブログ村のバナーを貼っていました。
このバナーを貼ることで、ブログ村のポイントが付与されます。そしてポイントがブログ村でのランキングに反映されます。
ランキング上位になるほど人目につきアクセスが増えるだろう、という算段です。
画像の通り、自分は「ゲイ」カテゴリでのランキングに参加してました。これまでの運用では、IN順で35位、OUT順で65位、PV順で圏外でした。
これからの運用について
新しい運用方法について。2つの対応をしました。
プロフィールをちゃんと書く
今まで粗雑に書いていたプロフィールを清書しました。
とりわけ、ほとんど手を付けていなかった「任意入力項目」を記入しました。さすがに現住所などは書かずw、自由文、エントランスURL、性別を入力しました。
任意入力項目の設定はこちらから(要ログイン)
https://mypage.blogmura.com/blog/profile/free
新バナーの設置
先述の記事下部バナーに加えて、サイドメニューに新バナーを設置しました。
こちらが設置後のランキングの様子。
初めてINポイント、PVポイントが付与され始め、ゲイカテゴリでいきなり15,6位になりました。変化が出るのが早い!
IN順で42位、OUT順で65位、PV順で15位となりました。(IN順は下がってるやんけ…)
今回設置したバナーの作成はこちらから(要ログイン)
https://mypage.blogmura.com/banners/blogparts
まとめ: さくっとできて即効果あり
アクセスアップを目論み、ブログ村の運用を見直してみました。とは言え、やったことは「プロフィールをちゃんと書く」と「新バナーの設置」の2つですがw
ちなみに、ブログ村からのアクセス増はあまり期待できないという話もあるようです。
たしかにアクセス解析をしていると、ブログ村からの流入は多くはありません。当ブログの獲得する新規ユーザーの内、3%がブログ村経由のようです。
あと、カテゴリとしては結婚・育児・節約などが読まれやすいようです。
ゲイカテゴリの参加ブログを改めて確認してみると、たった1000件…。
うーむ。今回の見直しによって、あまり劇的なアクセスアップは見込めないかもしれませんね。
それでも、すぐにランキングに反映されたのはテンション上がりましたw ちょっとイジるだけで効果が出たので、コスパ高いですね。
書いている人
お気軽にフォロー・購読どうぞ!