2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【目標・振り返り】2021年3月の振り返り

2021年3月に作った料理たち どうも、chuck です。2021年3月の振り返りです。 [引っ越し] 不用品 処分 [彼氏] 緊急事態半同棲宣言 [生活] 下味冷凍、炊飯器料理、玄米への飽き対応 [仕事] 現状維持、座りっぱなしへの対処 [投資] インプット増量、実現益XX万…

【人気ブログ】隙のある文章の方がウケるんじゃないかという話

別に大人気ブロガーになりたいわけではないけれど、どんな文章を書くべきかは時々考えてしまう。 最近のこのブログは、割りと説明的だったと思う。 つまり、1から10まで説明しようとしてしまう。(実際に説明できてるかは不明) 誤解がないように努めるのは…

【ゲイ・同性婚】LGBT理解増進法案とは何なのか、それは僕らを幸せにするのか

札幌地裁で「同性婚禁止は違憲である」という判決が出た。 ということは先日こちらの記事の中で書いたとおり。 chuck0523.hatenadiary.jp 果たして国がどのようなリアクションをするのか、というのは次の注目点だったと思う。 そんな中で、今朝こんなニュー…

【自炊】ホットサンドメーカーを買ってみた

どうも、自炊初心者の chuck です。 これまではとにかくお惣菜的なものを作ってきました。となると、必然的にお米生活になってしまう。 けれど、お米への飽きみたいなものが出てきたので、ここらでホットサンドメーカーを買ってみました。 買ったのはこちら…

【ゲイ】ポッドキャストを通じた知り合い / 久しぶりのコラボ収録

どうも、chuck です。 「ゲイライフを考える」というポッドキャストを細々と更新しております。 anchor.fm 先日、「台湾駐在独身ゲイリーマンのひとりごと」を配信している Akira さんとお喋りしました。 anchor.fm きっかけはこちらの記事でした。 chuck052…

【自炊】玄米に飽きたので、炊き込みご飯をつくってみた

どうも、自炊初心者の chuck です。 玄米に飽きた…という話を書きました。 chuck0523.hatenadiary.jp 対処法の1つが「炊き込みご飯にしてみる」というものでした。 この記事は、玄米で炊き込みご飯を作ってみたその記録です。 つくったのはこちら。 www.kura…

【ガーミン】人生で初めてスマートウォッチを購入した

スマートウォッチの GARMIN(ガーミン)を買ってみました。 買ったのはこちら。 GARMIN ガーミン 010-02426-75 Venu Sq Music Black/Rose Gold【Suica対応】価格: 31680 円楽天で詳細を見る 楽天ビックというショップで購入。楽天とビックカメラのコラボです…

【投資家バー】新橋の Stock Pickers に行ってきた

先日、新橋にある「投資家バー Stock Pickers」に行ってきました。 twitter.com Stock Pickers は2021年3月にオープンした、とても話題のスポットなのです。 ツイッターで見かけて以来、気になっていました。 ちょっと1人で行く勇気がなかったのでw、投資を…

【自炊】自炊ばかりで外食するチャンスが減っている

どうも、自炊初心者の chuck です。 2020年に在宅ワークが始まったことをきっかけにして、自炊をがんばりはじめました。それから1年が経とうとしていますが、今でも続いています、自炊。 習慣化したのは良いことだと思います。外食が減って、経済的にも健康…

【ゲイブログ】ネガティブなことも含めて好き勝手に書ける場所

どうも、ゲイブロガーの chuck です。 これからのゲイの情報発信ってどうなっていくんでしょう。特にブログはどのような立ち位置になっていくのでしょうか。 ということを以前書きました。 chuck0523.hatenadiary.jp 同じくゲイのブロガーであるおさむ (id:t…

【マドモアゼル愛】楽な人生を歩むと個性を失う

マドモアゼル・愛先生が「腹をくくると個性が出てくる」という動画を公開していた。 www.youtube.com Jアノン的な部分がある愛先生だけど、心や生き方に関してはやっぱりピカイチなんだよなと思い出す。 news.yahoo.co.jp 愛先生は、人それぞれに用意された…

【アクアリウム】キューバパールグラスの水上葉化に失敗 / 敗因は成長の遅さ

どうも、アクアリウム初心者の chuck です。 以前、キューバパールグラスを水上葉にする、という記事を書きました。 chuck0523.hatenadiary.jp 余った水草をコンテナで育てて、大きくなったらメルカリで売ろう!という目的でした。 さて、それから1ヶ月以上…

【セミリタイア】配当収入(インカムゲイン)か売買益(キャピタルゲイン)か

どうも、セミリタイア計画を始めた chuck です。 セミリタイア後にも収入を維持するためには、労働以外の収入源が必要です。そこで考えられるのが、投資による収益です。 投資による収入とは、大きく分けて2つがあります。 1つが配当収入などのインカムゲイ…

【ゲイ・カップル】家族をつくる

先日、こんなブログ記事を書いた。 chuck0523.hatenadiary.jp 嫌な夢を見てしまい、自分の家族を失うような想像をしてしまった。 そうして初めて、家族というのが「当たり前にあるもの」から「だんだんと失われていくもの」になっていくんだなと。そんな実感…

【自炊】鶏むね肉の下味冷凍をやってみた

どうも、自炊初心者の chuck です。 2021年の自炊の目標の1つは「冷凍できるつくりおきをためしてみたい」でした。 そして最近、こちらの動画を発見しました。 www.youtube.com Ziploc に鶏肉と野菜と調味料を入れて冷凍をする。いわゆる下味冷凍。 動画では…

【やらないことリスト】ヨーグルトに入れるバナナを切らない

どうも、chuck です。やらないことリストの2つ目です。 僕はよくバナナを買います。最近安売りされているし、健康に良いからです。 食物繊維が豊富に含まれており、腸活に役立つ果物のなかでも、とくにおすすめなのはバナナです。食物繊維の含有量は100gあた…

【ブログ・ポッドキャスト】これからのゲイの情報発信って

どうも、chuck です。 ゲイとしてブログを書いたり、ポッドキャストで喋ったりしています。 ブログ chuck0523.hatenadiary.jp ポッドキャスト anchor.fm さて、最近気になることが1つありまして。 これからのゲイの情報発信ってどうなっていくんだろうという…

【自炊】炊飯器で豚バラのマーマレード煮をつくった

自炊の記事です。 引き続き、炊飯器料理に挑戦中。 今回作ったのはこちら。 www.kurashiru.com もうね、サムネが美味しそすぎる。 食材は豚バラのみ。調味料はマーマレード、しょうゆ、砂糖、酒、すりおろしにんにくと言った感じ。 こちら、買ってきたマーマ…

【日記】春が来た

本日は2021年3月12日。 週間天気によると、これからの気温はこのような感じ。 週間天気 週初はなんだか寒かった。3月の上旬というのは、寒暖差が案外大きい。まさしく三寒四温。 けれど週間天気によると、最高気温は15〜20度くらいの幅で推移しそう。いよい…

【3.11】10年前のこの日に何をしていたか、そしていま感じていること

本日は2021年3月11日。3.11の東日本大震災から10年が経った。 ささやかながら、当時の振り返りや、今感じていることを書いてみる。 その瞬間に何をしていたかはハッキリと覚えている。 実家から大学までの通学途中だった。乗っていた小田急線が、登戸に付く…

【格安SIM・節約】在宅ワークなので楽天モバイルの UN-LIMIT プランに契約変更した

どうも、chuck です。格安 SIM のプランを変更したので、通信費がぐっと下がりそうという話です。 これまでのプラン 在宅ワークでギガが減らない Rakuten UN-LIMIT Ⅵ というのが出るらしい Rakuten UN-LIMIT Ⅵ について分かったこと Rakuten UN-LIMIT に申し…

【やらないことリスト】ブログ記事のURLをちゃんとしない

どうも、chuck です。 「やらないことリスト」というものがあります。 人生の時間は有限だよね。でもやることばかり増えていくよね。だから「やらないこと」を決めていかないと、人生ってあっという間に終わっちゃうよね。 そんな思想だと思います。 今日か…

【自炊】玄米に飽きたので対処法を考える

ある日の食事 ゆかりon玄米 どうも、自炊初心者の chuck です。 以前、玄米生活を始めたという記事を書きました。 chuck0523.hatenadiary.jp あれから1ヶ月以上が経ちまして。現在どうなっているかと言えば、完全に玄米に飽きてます…。 まず飽きへの対処法と…

【日記】家族に会いたい

夢を見た。 夢の中で、自分は寝室で寝ていた。ドアが開いていて、リビングに人がいるのが見えた。その不審な人物がリビングから廊下に出たので、すかさず追いかけた。廊下から階段に上るところで追いついて、振り向いたその人は母親だった。 そのとき、ここ…

【Anchor】ゲイがポッドキャストを配信してみたので視聴数と所感を公開するよ

どうも、ブロガーでもありポッドキャスター?でもある chuck です。 2019年の8月から、Anchor というプラットフォームで自分語りを配信しております。 anchor.fm 配信を始めて1年半が経ちましたので、ここらで一回振り返りみたいなことをしてみます。 どんな…

【ゲイと休日1】上野の美術館で旅行気分を味わう

どうも、chuck です。今日から始まりました、ゲイと休日シリーズ。(突然) このシリーズでは(完全に誰得ですが)僕の休日の過ごし方を記録していこうと思います。 ちなみに、恋人との過ごし方というよりは自分ひとりで過ごす休日を記録していく予定です。 …

【セミリタイア】自分はリタイア後に何をしたいのか①

どうも、セミリタイア計画を始めた chuck です。 セミリタイアは目的なのか手段なのか。自分にとってはどちらでもある気がしています。 目的なところで言えば、労働日数を減らしたい。やはり週5勤務はちょっと多い…。 しかしそれが手段だとしたら、目的はセ…

【自炊】焼くだけで OK な味付き肉のありがたさ

どうも、chuck です。自炊の記事です。 ここ1年ほど、自炊に力を入れてきました。が、やはりモチベーションが低まるときはあります。 そんなときは、外食か、あるいは楽をすることが大事。とは言え外食ばかりすると食費が上がってしまいますし、今回は後者を…

【日記】ゲイブログを脱退してからのこと

以前、はてなブログの「ゲイブログ」グループを脱退した。 そのことについては、以下の記事に書いたとおり。 chuck0523.hatenadiary.jp それから数日が経ったので、起こった出来事や現在の心境について書いてみる。 そこはかとない喪失感 見るべきものが減っ…

【断捨離】じゃんぱらで Mac mini 2014年モデルを買取してもらった

どうも、chuck です。断捨離的な話です。 2020年に Mac mini の最新機種を購入しました。在宅ワークが始まったので、スペックの良いPCを購入しよう、ということで。 Mac mini を購入するのはこれで2度目。 1度目は2015年でした。社会人1年目の頃ですね。懐か…