ちなみに、6月と7月の行動報告。

ブログ開設から2ヶ月が経過。

この間に何をやっていたのか。振り返りの意味も込めて、書いていきます。

 

○大学

ただ、実直に授業に出席していました。

僕は大学のシステムが苦手で、手を抜くということが出来ません。

 

1,2年の頃は単位を落としまくっていました、

軽く社会不安障害だったこともあり、大学に来ない期間もありました。

大学3年でようやく単位の取り方に気づけた。そんな感すらあります。

過去問を回してくれる友人もおらず、自分にとってはただひたすら真面目にやること。それが最良の方法だと、ようやく実感しました。

 

ただ真面目に出席して、しっかり情報を得て、試験前には必要なだけ勉強する。

Cを狙うと落ちるので、Bを目指すくらいの勉強をする。

そんな単純なことに気づいてから、かれこれ2年半。全単位収めることができています。

 

そして今期も、無事単位は取得できたと思います。

これで残すは後期の14単位。

 

○アルバイト

4月5月と2ヶ月間インターンをしていました。

IT系の自称ベンチャー企業でした。

いろいろ思うことがあり、退職。(そのうちまとめて書きます)

 

6月後半からは、3年間続けている飲食バイトに戻りました。

インターンでは「成長」と引き換えに薄給でした。

そこで思ったことは、今の自分にはしっかり稼ぎが必要だということでした。

 

独り立ちや初海外旅行、いまはそれらのために愚直に働くことに決めました。

飲食のバイトに戻ることは、憂鬱ではありました。

一度辞めると決めた場所に戻ることは、それだけで情けなくもあり、周りからもガッカリされもしました。

ただ、家から徒歩15分、時給1,000円、まかない有り、古株なのでシフトに融通が利く、メンバーに不満はない。

これらの好条件を考えると、しばらくは大人しくしようと思いました。

 

ただ、辞める前は不満で仕方なかった飲食バイトも、今はただフラットに考えることが出来ます。

当時の日記を読み返すと、ただ焦っていました。

インターンに対する強すぎる憧れから、現実逃避のような状態になっていたのかもしれません。

「一日でも多くこのバイトを続けることは、自分の将来にとってリスク」とまで書いてあります。

ただ、インターンを通じて焦る必要はないと気づけました。

いまは目の前のことに向き合わないと。

卒業や、資金作りや、自己投資。せめてこの夏までは準備期間に当てる予定です。

アルバイトも、今の自分にとっては生計を立てるものではなく、自由に使える貯金をつくるもの。本当にフラットな気持ちで向き合えています。

 

○自己投資

就活はしないと決めたものの、働きたいという気持ちは日に日に強まる一方です。

就職活動の終盤(2月頃)では、志望業界はIT業界でした。

安直ではありますが、これからの時代、英語とITは必須だと思います。

英語に関しては、TOEIC900程度の英語力があります。

英語が大好きで、こちらは独学でもなんとかなりそう。

なので、働きながらITについて学びたい。

そう考え、IT業界でインターンを始めたものの、うまく行きませんでした。

職種も営業だったし、職務内容もテレアポみたいなものでした。

 

なので、7月は独学でプログラミングをはじめました。

一時期資格の勉強にハマっていたので、独学は得意です。

ただ、せっかくだからお金をかけずに、オンライン教材を利用したい。

そう考えて、CODEPREPというサイトを使い始めました。

 

https://codeprep.jp/ja

 

運営からの最終更新が今年の3月5日。

少しだけ古いサイトのようですが、基本を学ぶとっかかりとしては十分かなと思いました。

「ブック」という形式で、プログラミングを学ぶことができます。

基礎編から応用編まで、48のブックがあります。

応用編には「残り文字数」「おみくじ」「カウントタイマー」など、定番のメニューがあります。

 

自分がCODEPREPを選んだのは、実際に手を動かして学べる点にあります。

すべてのブックは穴埋め形式になっており、気軽に取り組むことができます。

 

そして今、48のブックをすべて修了してみて。

実力と自信がついたかと言えば嘘になります。

内容はホントに入門の入門といった感じ。穴埋めなので、気軽にトライできるものの、その分学んだ実感が薄いです。

ただ、導入には良かったかなと思います。

 

とりあえず、7月中に次の教材を決めます。

IT系の求人を見ていると、「成果物」という言葉を見ます。

つまり、ウェブサイトとか、アプリとか、自分でつくったもの。それで人材価値を見るということですね。

なので、7月はさらなる独学を続けつつ、何か作り始めたいと思います。

 

候補は2つ。

①ロシア語学習サイト

②交流サイト

 

①は、僕がロシア語を学習するときの不便に由来します。

僕は大学の第二言語でロシア語を選択しました。

大学での履修が終わっても、もったいないので続けています。去年、ロシア語検定3級を取得。いまは2級に向けてゆるく独学中です。

 

ただ、日本でのロシア語学習環境は、快適とは言いがたいのが現状です。

なかなか使いやすいウェブサイトがなく、検定の情報も乏しいです。

総本山とも言える東京ロシア語学院も、申し訳ないですが公民館みたいなクラシックな雰囲気です。

 

なので、若者にも受けるようなクールで使いやすい学習サイトを構築したいと考えています。

 

②の交流サイトは、まだまだ曖昧なのでまたの機会にブログを書きます。

 

 

この2ヶ月の概略はこんなところです。

細かいことはまた後日。

 

とにかく7月中にまた軌道修正をして、目標を設定しようと思います。

この夏がターニングポイント。

 

よろしくお願いします。